2023年9月定例会 古堅茂治 一般質問

古堅 茂治

2024/05/10

◆古堅茂治 議員 
 ハイサイ、グスーヨー チューウガナビラ(皆さん、こんにちは)。日本共産党・オール沖縄の古堅茂治です。
 最初に、首里城を救った鎌倉芳太郎氏の顕彰について。
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 鎌倉氏の出身地、香川県三木町が作成したリーフレットと関連資料です。
 私は2020年11月定例会で、首里城を救い、琉球文化・芸術の保存と復興に果たした型絵染の人間国宝で沖縄文化研究家の鎌倉芳太郎氏の多大な功績をたたえ、那覇市名誉市民へ顕彰するよう提案しました。そして、本市議会は2021年2月定例会で、「故鎌倉芳太郎氏を那覇市名誉市民に追贈し顕彰することを求める決議」を全会一致で採択し、市議会の意思を示しています。本年6月には、那覇南ローターリークラブのメンバー6人が三木町にある鎌倉芳太郎顕彰碑を視察、8月7日には、同メンバーらが中心となり鎌倉芳太郎沖縄顕彰会が発足し、首里城が見える地への顕彰碑建立へ動き出しています。
 そこで、鎌倉芳太郎氏の那覇市名誉市民顕彰に向けた取組を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 當間順子総務部長。

◎當間順子 総務部長 
 ただいま議員から御紹介いただきましたように、民間レベルにおいて同氏の功績をたたえる顕彰碑建立の動きがあることは、大変喜ばしいものと考えております。
 故鎌倉芳太郎氏への名誉市民につきましては、関係部署と連携を図りながら認知度向上の取組を続け、首里城復元のタイミングに合わせて顕彰することができるよう取り組んでまいりたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 香川県三木町観光協会は、今月24日に鎌倉芳太郎没後40年記念事業としてシンポジウムを開催します。沖縄戦で焼失した琉球文化財を後世に長く伝える意味でも、文化財の復元的な研究を試みる上でも鎌倉芳太郎氏の資料なしには不可能であり、その重要さははかり難いものがあると評価されています。
 そこで、首里城のあるここ那覇市でも、首里城と琉球文化・芸術を救った大恩人の鎌倉芳太郎氏を知ってもらうために、鎌倉資料研究の第一人者、波照間永吉氏の講演やシンポジウムの開催、さらに、鎌倉氏の御功績を知らせるリーフレットを作成すべきです。
 首里城を抱える県都那覇市の知念市長の決意を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 知念覚市長。

◎知念覚 市長 
 お答えいたします。
 首里城には教わることがたくさんある、鎌倉芳太郎氏の口癖だったそうです。
 今議員からもありましたように、氏の資料なくしては失われた琉球文化を後世に伝えるのも、復元するのも不可能と言われております。これほど琉球に思いを寄せていただいた氏の講演会やリーフレット作成、これは非常に意義があるものと思っております。
 本市といたしましては、氏への名誉市民顕彰に向けた機運の醸成を図るためにも、御提案の内容に限らず、認知度向上に向けた幅広い方策を模索してまいりたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 高く評価いたします。
 次に、国指定重要文化財崇元寺跡の保存整備、復元について。
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 本市は7月28日、崇元寺公園内に沖縄戦で焼失した崇元寺の6つの建物を再現した150分の1の立体模型と、地中に保存されている遺構の原寸大模型の設置を公開しています。
 崇元寺遺構の保存、国史跡指定と復元・整備に向けた取組を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 渡慶次一司市民文化部長。

◎渡慶次一司 市民文化部長 
 崇元寺跡保存・整備については、令和4年度に崇元寺公園隣接地の購入、令和5年度は崇元寺のジオラマ設置や史跡指定に向けての報告書の作成を行っております。
 今後は、AR、VRコンテンツの制作、ガイダンス施設の整備を進めるとともに、作成した報告書を基に令和6年度に文化庁へ国指定史跡の申請を行う予定となっております。
 崇元寺跡の史跡指定後は、復元を視野に入れ、保存活用計画、整備計画の策定に向け取り組んでまいります。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 頑張ってください。
 設置される崇元寺跡のガイダンス施設の概要を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 渡慶次一司市民文化部長。

◎渡慶次一司 市民文化部長 
 ガイダンス施設は、令和4年度に購入した崇元寺公園隣接地に崇元寺跡を紹介する施設として整備する予定でございます。
 ガイダンス施設内には、写真や資料等を紹介する展示室、制作予定のAR、VRを鑑賞できる映像ホールを整備し、崇元寺跡の歴史をたどり、在りし日の崇元寺を感じることのできる施設を目指しております。
 また、歴史的観光施設としても、関連施設や周辺史跡等へ周遊を促進するための案内機能も併せて整備してまいりたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 頑張ってください。
 保育所、放課後児童クラブ、子育て支援について。
 こども家庭庁は9月1日、全国で保育所などに入れなかった未就学児の待機児童は2,680人と過去最少で、全市区町村の86.7%、1,510自治体の保育待機児童がゼロと発表しました。
 沖縄県の待機児童は411人、全国で最も多く、本市は48人、名護市の56人に次いで県内で2番目に多く、昨年より増えています。その理由と保育待機児童解消への取組を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 本市の2023年4月1日現在の待機児童数は、昨年度から25人増の48人となっており、その理由といたしましては、保育需要の地域偏在、申込者数の増加、保育人材の確保が困難であったことなどが挙げられます。
 今後の取組といたしましては、保育需要の地域偏在をなくすためのきめ細やかな入所調整を実施するほか、保育士確保及び離職防止について引き続き尽力してまいります。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 休憩お願いします。

○野原嘉孝 議長 
 休憩します。
           (午前10時34分 休憩)
           (午前10時34分 再開)

○野原嘉孝 議長 
 再開いたします。
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 こども家庭庁は、共働きやひとり親家庭の小学生らを放課後に預かる放課後児童クラブについて、5月1日時点の待機児童数が1万6,825人と発表しました。2年連続で増加し、実際に利用する登録児童数は、速報値で144万5,459人と前年より5万3,301人も増え、過去最多を更新しています。
 沖縄県と本市の状況を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 国の速報値における沖縄県の待機児童は1,096人となっており、前年度の665人と比較し431人増加しております。本市の待機児童数は77人となっており、前年度の25人から52人増加しております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 本市のホームページでは、放課後児童クラブの情報が大変分かりやすく提供されています。高く評価いたします。
 そこで、学校内への放課後児童クラブの設置状況を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 学校内で運営している放課後児童クラブは、専用クラブ舎と学校内の空き教室等の運営を合わせ、全36校中27校となっております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 9校で放課後児童クラブが学校内に設置されていません。全学校に設置すべきです。対応を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 本市では、那覇市放課後子ども総合プランに基づき、児童の安全安心な居場所の確保に向け学校内への整備を進めてきたところです。
 今後も関係各課と調整を図りながら、クラブ舎の整備及び空き教室の活用等を推進していきたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 頑張ってください。
 放課後児童クラブの設備及び運営に関する基準のクリア状況を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 本市の放課後児童クラブは全て民設民営となっており、那覇市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例において、専用区画の面積が1人につき1.65平方メートル、定員は1支援の単位当たりおおむね40人以下、放課後児童支援員等は2人以上配置することとされております。
 面積について20クラブが基準を満たしておらず、定員は33支援の単位が基準を超えており、職員配置については全てのクラブが基準を満たしております。
 基準を満たさないクラブについては、いずれも経過措置等を適用されておりますが、よりよい環境の確保に向け、現場調査等を踏まえ基準を満たした運用を促してまいりたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 質の向上へ力を尽くしてください。
 放課後児童クラブの利用料の状況を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 本市における放課後児童クラブは、本市からの補助金と各児童クラブにて設定する利用料等により運営を行っております。
 各クラブからの報告によると、利用料金につきましては月額4,500円から1万4,510円の間で設定されており、平均は約9,400円となっております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 利用料が払えないために、利用したくてもできない人がいます。沖縄県の支援だけでなく、本市も独自支援を実施すべきです。取組を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 現在、沖縄県の事業を活用し、小学1年生から3年生のいる生活保護世帯やひとり親世帯等に対し、保育料の半額、月額5,000円を上限に補助事業を実施しております。
 本市独自の支援につきましては、財源確保等の課題もありますが、調査研究してまいりたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 拡充が求められています。
 こども家庭庁の発表では、全国の保育施設や幼稚園、放課後児童クラブなどでの重大事故は2,461件と、2016年以降で過去最多です。
 本市での重大事故件数を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 教育・保育施設等で発生した死亡事故及び治療に要する期間が30日以上の負傷等は重大事故として国へ報告することが義務づけられております。
 2022年の本市の就学前教育・保育施設における重大事故の件数は15件あり、うち負傷者等は14件、死亡は1件となっており、放課後児童クラブにおいては発生しておりません。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 7月、滋賀県のプールで放課後児童クラブの活動に来ていた小学1年生の男子児童が溺れて死亡した事故を受けて、こども家庭庁が全国2万5,000か所余りの放課後児童クラブを対象にプール活動の実施状況を調べた結果、プール活動を行っているのは全体のおよそ17%に当たる4,315か所で、このうち安全対策のマニュアルを策定しているのは1,597か所と37%にとどまることが判明しています。
 沖縄県と本市での状況を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 本市においてプール活動等を実施しているのは114クラブ中45クラブ、約39%であり、そのうちプール活動等における安全対策マニュアルを策定しているのは17クラブ、約38%となっております。
 今回の事故を受け、こども家庭庁からプール活動に関する事務連絡が8月18日に発出されており、同文書においてマニュアル等の作成の必要性が示されていることから、市内全クラブに注意喚起を行ったところです。
 今後も重大事故防止のため、安全対策マニュアルの作成に向けた支援を実施してまいります。
 県においての状況については確認されておりません。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 マニュアル作成に力を尽くしてください。
 働くことと子育てすることを両立させるために、なくてはならないのが保育所と放課後児童クラブです。保育士と放課後指導支援員の待遇の改善、質の向上、体制の強化などに向けての支援拡充を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 座安まり子こどもみらい部長。

◎座安まり子 こどもみらい部長 
 児童に安全な居場所を確保するためには、保育士や放課後児童支援員などの職員の質の向上、待遇改善、体制強化は重要なものになるものと認識しております。
 これまで国などの様々な補助事業を活用しながら支援等を実施しておりますが、引き続き予算確保及び事業の拡充に取り組んでまいりたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 頑張ってください。
 次、育児休業について。
 古謝副市長の出生児育児休業、産後パパ育休取得を高く評価いたします。厚生労働省の2022年度雇用均等基本調査では、男性の育児休業取得率が過去最高17.13%で前年度より3.1ポイント増え、女性の取得率は80.2%、前年度より4.9ポイント低下しています。
 本市の育児休業取得率を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 當間順子総務部長。

◎當間順子 総務部長 
 令和4年度における本市職員の育休取得率につきましては、男性が54%、女性が100%となっております。
 男性の取得率も年々向上していることから、取得促進の取組について一定の成果が出ているものと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 評価します。
 育児・介護休業法で、育児休業がさらに取得しやすくなるように、周知の義務化、雇用環境整備の義務化、出生児育児休業(産後パパ育休)の新設、1,000人以上企業の育児休業取得状況の公表義務化が規定されています。本市の取組を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 當間順子総務部長。

◎當間順子 総務部長 
 本市においては、子育てと仕事の両立支援に関する指針を策定し、男性職員・女性職員を問わず妊娠、出産、子育てに関し申出があった際はグループ長等と面談を行い、育児休業や部分休業など両立支援制度の紹介や利用の相談などを行っております。
 また、所属長は業務の効率化・業務分担の見直し、時間外勤務の縮減、年休の取得を促進し、制度を利用する職員に配慮するよう取り組んでいるところでございます。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 古謝副市長を見習い、育児休業の取得向上へさらに頑張ってください。
 次に、一般住宅地の違法な自立型擁壁について。
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 擁壁建築の流れです。一般住宅地の高さ2メートルを超える擁壁は宅地の安全確認のため、建築基準法第6条の建築確認申請で建築主事による法令審査がなされ、建築確認済証が交付された後に工事に着手し、工事完了後は建築主事により工事完了検査済証が発行されます。
 建築基準法施行令第90条では、H鋼材は構造計算数値を除外すると定めています。H鋼材を主要部材とする自立型擁壁は、構造計算ができない違法擁壁となります。自立型擁壁は関係法令技術基準では、公共物で公共管理の道路には使用されるが、生命財産に係る建物を建てる宅地擁壁は建築基準法令上の安全性を満たさない擁壁として使用は禁じられています。
 ところが、建築主事を置く特定行政庁であるここ那覇市では、一般住宅地の擁壁工事において建築基準法施行令第90条でH鋼材は構造計算数値が除外されている規定を見落とし、構造計算ができない違法擁壁であるH鋼材を使用した宅地の自立型擁壁の建築確認済証を発行しています。
 その件数を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 浦崎宮人まちなみ共創部長。

◎浦崎宮人 まちなみ共創部長 
 お答えします。
 過去の確認台帳を調査したところ、自立型擁壁と思われるものは46件ありました。直近では平成18年8月17日に建築確認を行った記録があります。
 なお、本市が把握する限りにおいて自立型擁壁について、「宅地擁壁に建築基準法令上の安全性を満たさない擁壁として使用は禁じられている」と明確に記載された関係法令、技術基準は確認できておりません。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 居直った答弁です。
 8月の徳島市の阿波踊りの観覧座席設置で、検査済証の交付を受けてない建築基準法違反が判明し大きな問題となり、市民からは建築基準法違反容疑の告発状が徳島県警に提出されています。那覇市でも同じことが起きるではないでしょうか。
 ここ那覇市では、行政のミスでの建築基準法違反の擁壁が46件も発生しています。
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 土地区画整理事業を考える会が作成したH鋼材を使用した自立型擁壁を違法とする法令基準の概要です。2006年7月以後、H鋼材を使用した自立型擁壁の建築確認申請を那覇市が受け付けていない明確な理由を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 浦崎宮人まちなみ共創部長。

◎浦崎宮人 まちなみ共創部長 
 建築基準法における擁壁の構造計算の基準は、建設省告示第1449号の第3に規定されており、原則として宅地造成等規制法施行令第7条に定めるとおりと規定されております。
 同条第1項では、擁壁の構造については鉄筋コンクリート造または無筋コンクリート造とされていることから、主に構造用鋼材を用いた自立型擁壁はこれに該当しない可能性があるのではないかと考えております。
 また、擁壁に用いる鋼材の許容応力度については、同条第3項第2号より建築基準法施行令第90条の許容応力度に関する部分の例により計算された数値とされておりますが、同条表1が除かれているため、構造用鋼材の許容応力度の評価ができないものと考え申請を差し控えるよう指導しております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 明確に違反だと言い切れない。情けない答弁です。
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 特定行政庁城間幹子那覇市長からの令和3年5月19日、那ま建指第61号の公文書回答です。「H鋼材を主要部材とする自立型擁壁は、建築基準法で定める構造計算値から除外されている。したがって構造計算ができない以上、自立型擁壁は建築確認ができない違法擁壁である」と法令に則して明らかにしています。
 そうでありながら、担当部長は過ちを認めない曖昧な議会答弁を今なお繰り返しています。法令遵守が求められる公務員として、職務専念義務違反、信用失墜違反、法令遵守違反のおそれもあります。このことが許されますか。

○野原嘉孝 議長 
 浦崎宮人まちなみ共創部長。

◎浦崎宮人 まちなみ共創部長 
 自立型擁壁については、建設省告示第1449号の第3各号に該当する場合、または実験その他の特別な研究による場合は使用が可能と解しております。
 また、当該告示の施行以前については、擁壁に関する詳細な技術規定は特に定めておりませんでした。
 そのため、本市としましては、これら擁壁の建築確認につきましては、直ちに違法であるとは考えておりません。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 情けありません。コンプアイランスとガバナンスが問われています。特に2006年7月以前の一般住宅地へのH鋼材使用自立型擁壁への建築確認済証交付は、誤った建築確認、那覇市の重大なミスではありませんか。明確に答弁してください。

○野原嘉孝 議長 
 浦崎宮人まちなみ共創部長。

◎浦崎宮人 まちなみ共創部長 
 先ほども答弁いたしましたとおり、自立型擁壁については建築基準法で必ずしも禁止されているものでないと考えております。
 また、建築基準法における自立型擁壁の取扱いについては、必要に応じて二役には説明しているところであります。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 これが那覇市の専門職の立場です。情けありません。
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 都市建設環境常任委員会での陳情審査における参考人、元那覇市職員土木技師の自立型擁壁に係る実務取扱及び法令解釈についての考えについての証言要旨です。
 担当部長、担当部署の議会答弁、対応の誤りは明々白々です。「過ちては改むるに憚ること勿れ」、法令を遵守すべき行政の過ち正すためにも、担当の金城副市長をトップに法制契約課長、法律専門職で構成する客観的な検証委員会を設置すべきです。担当副市長の答弁を求めます。

○野原嘉孝 議長 
 浦崎宮人まちなみ共創部長。

◎浦崎宮人 まちなみ共創部長 
 自立型擁壁におけるこれまでの建築確認については、直ちに誤った建築確認だとは考えておりません。そのため、議員御提案の検証委員会を設置する考えはございません。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 ミスは隠蔽するものではなく、公にして正していくことが再発防止策です。
 そこで、本市のコンプライアンスとガバナンスについて質問します。
 本市では、PFAS消火剤への対応ミス、那覇市戦没者追悼式の日程確保ミス、本市が事務局に関わっている青少年健全育成市民会議での不正発覚、外部監査での指摘事項32件、意見142件、H鋼材を主要部材とする住宅地の違法な自立型擁壁に建築確認証を交付するミス、法令適用と解釈のミス、司法で本市の法令違反が指摘され30年余も苦しめてきた被害者に市長が直接謝罪しないモラルの欠如、議長からも注意を受けた不誠実極まる議会答弁、与野党議員からも本定例会で指摘されている隠蔽など、コンプライアンスとガバナンスが全くなっていません。内部統制の問題です。市長の責任と対応を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 當間順子総務部長。

◎當間順子 総務部長 
 今般のPFOSを含む泡消火剤への対応につきましては、市長からも市民の皆様に対するおわびとともに、今後の組織づくりにおいてしっかり反省点とする旨の発言がございました。
 本市では、セカンドオピニオン弁護士事業の創設や諸研修の実施に加え、業務の効率的かつ効果的な遂行や業務に関わる法令等の遵守等について理解促進を図るなど、しかるべき対応を取ってきたところでございます。
 今般の反省を踏まえ、より一層、法令遵守に対する意識の向上や内部統制の強化等により、適正な行政執行に努めてまいりたいと考えております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 しかるべき措置を取ってきてこのような状況です。
 魚は頭から腐るということわざがあります。市長を先頭に、市の幹部が自らを律し、市政のよどみを一掃すべきです。
 次、浸食防止、水路整備について。
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 2021年11月定例会で、市民の要望を受けて県管理2級河川、安里川の上流の環境の杜に隣接する首里鳥堀町地域の浸食防止対策と水路整備を求めました。取組を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 金城達也上下水道部長。

◎金城達也 上下水道部長 
 お答えします。
 当該地区の浸食防止対策のうち、県営鳥堀市街地住宅の雨水排水対策につきましては、沖縄県にて現在の仮設排水管を本設に切り替えるための調整を行っており、引き続き対策に取り組むとのことでございます。
 また、市管理の水路整備について、本市においては先ほどお話のありました2021年11月定例会での答弁のとおり、令和3年度に官民境界の明確化の復元測量を実施し、令和4年度に維持管理工事に資するための設計業務を完了しております。
 引き続き令和5年度、今年度ですね。現場着手し、令和7年度に全区間の完了を予定しております。現在、工事発注に向け準備を進めているところでございます。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 部長、担当部署の頑張り、高く評価いたします。
 市民のための公園の整備について。
 インクルーシブ公園を早急に整備すべきです。具体的対応を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 幸地貴都市みらい部長。

◎幸地貴 都市みらい部長 
 令和7年度に緑ヶ丘公園においてインクルーシブ遊具の設置、令和10年度にインクルーシブ公園として与儀公園の再編整備を予定しております。

○野原嘉孝 議長 
 古堅茂治議員。

◆古堅茂治 議員 
 モニターを御覧ください。
       (モニター使用)
 首里久場川町の住宅街にあるやぶです。ハブも出没しています。自治会も地域住民も公園への整備を求めています。対応を伺います。

○野原嘉孝 議長 
 幸地貴都市みらい部長。

◎幸地貴 都市みらい部長 
 新規公園の整備につきましては、那覇市道への接道やファシリティマネジメントの推進方針に沿った考え方など、多くの課題がございます。

市議別記事表示

下記をクリックすると
その市議だけの記事一覧が
表示されます。

記事検索

記事のタイトルや本文から
特定の記事を検索します。

タグ